リーフデンタルクリニック

054-293-7156

スタッフ募集

リーフデンタルクリニック

WEB予約 WEB予約 TEL
 

矯正歯科・小児矯正歯科

Orthodontic

矯正歯科とは

お子様の矯正(小児矯正)

小児矯正

近年は柔らかい食べ物が多いことなどの影響から、十分に顎が育たず、歯並びが悪くなるお子様が増えています。現在は全体の約8割のお子様に何かしらの不正咬合が発生していると言われています。

お子様の矯正(小児矯正)は、あごの骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階があります。
中でも当院は特に第1期治療に特に力を入れることで、矯正のための抜歯を極力避けるようにしております。

6~10歳の中で限られた期間になるので、お子様の歯並びが気になり始めたら、早めのご相談をおすすめします。

第1期治療

乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行ないます。(6~10歳)
拡大床を用いた床矯正治療です。
取り外し可能装置のため、辛い時やお子様が嫌がる時は外すことが可能です。費用はブラケットの半額以下、期間も半分以下です。

第2期治療

歯の1本1本に装置をつけ、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。

大人の矯正(成人矯正)

成人矯正

矯正は子供が受ける治療というイメージがある方も多いかもしれませんが、健康な歯と歯ぐきがあれば何歳からでも始められます。

歯並びを良くすることは見た目が綺麗になるだけではありません。かみ合わせが良くなることで、むし歯や歯周病のリスクを提言でき、予防的観点に置いても非常に有効です。また、思いっきり笑顔になれることで、精神的にも明るく前向きになるといったポジティブな効果も期待できます。

金属の装置が目立つことから治療を見送ってしまう方も多いのですが、現在は目立ちにくい白い装置・ワイヤーでの治療や、透明なマウスピースを使用した治療も可能です。

こんな歯並びの方に矯正治療がおすすめです

不正咬合の種類

叢生(そうせい)
叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

開咬(かいこう)
開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

下顎前突(がかくぜんとつ)
下顎前突(がかくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することで出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)
上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。

過蓋咬合(かがいこうごう)
過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。

交叉咬合(こうさこうごう)
交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)
空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

当院の矯正治療の特徴

矯正歯科担当医による診療

矯正治療は、歯科の中でも非常に専門性が高い治療で、知識だけでなく経験も必要です。
当院は大学病院に所属し高度な矯正治療の研鑽を積んできた医師が治療を行いますので、安心してお任せください。

矯正担当歯科医師 経歴
  • 東京医科歯科大学 歯学部 歯学科 卒業
  • 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 卒業
  • 東京医科歯科大学 歯学部付属病院 臨床研究医
  • 東京医科歯科大学 歯学部付属病院 矯正歯科 医員

効果的な矯正治療のための精密な術前診断

セファログラム

ただ見た目を綺麗にするだけではなく、かみ合わせなどの口腔機能の改善もしっかり行うためにも、矯正治療を始める前に行う精密検査は非常に大切です。
中でも重要な骨格の状態を精密に把握できるように、当院は矯正歯科治療専用のレントゲン、セファログラム(頭部エックス線規格写真)による解析を行っています。
セファロは骨格の異常の有無、お子様の骨の成長具合といった、歯列を見るだけでは判断できない情報を得ることができます。
こうした情報を得ることで、適切な治療開始時期を見極めたり、より効果的な矯正治療をご提案することが可能になります。

治療費用

相談料無料
検査診断料40,000円
メタルブラケット
(従来の金属の矯正装置)
700,000円
セラミックブラケット
(白い器具による目立たない矯正装置)
800,000円
リンガルブラケット
(歯の内側につける見えない矯正装置)
歯列の状態によりによりお見積もり
乳歯列・混合歯列のお子様の矯正
(取り外し式の床矯正や固定式のブラケットなど歯列に合わせて最適にご提案いたします)
350,000円
通院時調整料金5,000円

※上記は税別となります

矯正治療をご希望の方は、その旨をお電話もしくはネット予約よりお伝えの上、ご予約をお願いいたします。
まず当院の院長による事前診断をさせていただきます。

054-293-7156